参加の皆さん、お疲れさまでした。
・参加者120人ほど、終点間際の難波で数えた時も116人が歩いていて、ほぼ全員長い道のり(3.6KM)を完歩されたようです。ツイッターで知ったと30代の若者も来てくれました。頼むと、20代のお兄ちゃんがコールリーダーをしてくれました。
・普段に比べ、年齢層は下がりました。子どもの参加もアリ。
・コールの参加率も高く、BGMつきの「ラップコール」「えらいこっちゃコール」もだんだん調子よくなり、のぼり、ゼッケン、お面、当会キャラクターのでっかい「えらいこっちゃん」被り物、鳴り物など、ぎやかで通行のみなさんの注目を集めていました。
・途中、カジノ融資の三菱UFJ・三井住友銀行が4か所?あり、特に大きなコールを浴びせました。
・後ろの方にペースの遅い懸命に歩いている方に対し、警官が「前へ詰めてください」と言うので、「見たら無理なん分かるやろ、もう言うたらあかんで」と数人で抗議しました。その後は止めました。規制より人権が大切という警官の教育ができていないのでしょう。
・課題…思っていたのをはるかに超える人数(50∼70人予想)だったので、街宣車から発するコールが後ろまで届きませんでした。急きょ、真ん中や後ろの方で別メニューで拡声器を使ってやりました。次回の課題です。
〇「また、やりたいね」とYさん。近々、企画の話し合いをすることになりました。みなさんもアイデアや話し合いへのご参加お願いします。
大阪の未来は府民が決める 夢洲カジノを止める会・西淀川
yagisan_nouen@yahoo.co.jp
090-7870-0057
八木 正行



















