NEXT OSAKA=新しいおおさかにするために、どういうことを行ったらいいか、こんな大坂にするためにどんなことをしたらいいかといったことを話し合う「サンデー・カフェ」を実施しました。
水曜日に突然決めたため多くの参加は得られませんでしたが、13人の参加者の方に、ツリーに見立てたボードに「どんな大阪をを望んでいるか」を書いてもらいました。
「大阪版地域循環経済」や「教育条例をなくす」といった現在の大阪特有の課題や世界全体で進めているサスティナビリティの課題解決のための提言など、いろいろな視点と思いを共有しました。とくに「個人経営の飲食店が生き残れる大阪」というテーマでは、大阪に行かなくては味わえないもの、大阪ならではの特徴のある食や文化を育てるなど゛、職に限らず、新しい文化や観光の課題などに発展するなど、いまの大阪にはない、新しい視点に立った意見の共有ができ、有意義な場となりました。
毎週日曜日の午後2時-4時に事務局のあるターネンビルで行います。次回は1月8日です。ご興味のある方は、ご参加ください。
第2回NEXT OSAKAサンデーカフェ
2023年1月8日(日) 14:00~16:00
ターネンビル2階
阿倍野区在住の池田順一さんによるデータ検証した「ほんとの大阪市の今」を共有しながら、NEXT OSAKA=新しいおおさかを話し合います。
どなたでも参加できます。コーヒーをご用意しています。あとは持ちより自由です。
ご都合の合う方は、一度覗いてみてください。