2023/4/30をもって止める会事務局を閉鎖し、事業清算いたしました。

1/9 御堂筋縦断 街宣報告

  • URLをコピーしました!

11:30~「河内長野市民連合」の喜多さん、美佐田さんが運転してきてくださった軽トラのデコレーションを開始。
12:00、豊中、池田、箕面、吹田など北摂強力チームのみなさんと広場で合流。
(ご当地でご一緒できますことを、楽しみにしていました)
メンバーが足りなかったら・・・と案じて、大正区、宝塚市、東大阪からもなつかしい方々が・・・!

わたしたち張りつきチームをいれて、総勢40人ぐらい?
歩いてる人より、チラシ配ってる人の方が多かった。もったいないくらい。

カメラマンの自覚ぜんぜんなくて、みなさんの写真もとれず・・・。
申し訳ありません。
終了後、集合写真をとればよかったなあと。あとの祭り。

14:00~梅田ヨドバシカメラ前。

千里中央からひきつづきご参加くださったみなさんに、北区、西淀川区、鶴見区、住吉区、茨木市、高槻市などのみなさんが合流して大勢に。
車道に止めたデコトラ「喜多さん号」のうえから、スピーチが響きわたる・・・。ヨドバシカメラの2階デッキ、ルクアイーレから阪急へと延びる2階通路・高架を歩く人々が、立ちどまってデコトラを見下ろします。
小さいけれど、インパクトあり!

16:00~あべのキューズモール前。

千里中央からずっと一緒くださった方々、梅田から合流くださった方々に阿倍野区、西成区の(京都からも)方々、デコトラを迎えに駆けつけた「15区市民連合」はじめ南河内のみなさんが加わって賑やかに。

前日の夜遅くまでかかって軽トラック「喜多さん号」のデコレーションを新造してく
ださった高松さん。

力作のうえで熱演。とってもステキでした!

おしまいに、8日9日とディスプレイやマイクの用意、荷物の運搬・積み下ろし、さらには「喜多さん号」の案内役をしてくださった福島区の今井さん。

なんにもしない私たちに代わって司会進行から〆の挨拶まで、何から何までやってくださいました。

「カジノ反対?シスターズ」は、なんと、あべのキューズモール前までご一緒くださり、
「場数を踏むことが大事」と、掛け合い漫才をご披露くださいました。

仲間がいるって、ホント!こんなステキなことはありませんね。
ありがとうございました。 (大垣)

DSC_0319
よかったらシェアしてください。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Index